時代は随分変わりました。
競合店は増え、お客さんからの要求水準はどんどん上がっています。
昔と比べて、何がどう変わったのか?
そして、売れ続け、生き残っていく為には、何をすべきなのか?
このセミナーでは、変化に対応し、売れ続けるための考え方を紹介します。
「なんとかしないといけないと思っているが、毎日の運営で手一杯で、
漠然とした危機感だけを抱えて動けていない方」に特にお勧めです。
【セミナー概要】
1.ECの何が変わったのか
2.新しい環境での成功事例
3.昔からやっているショップの「有りがちな間違い」と解決策
開催日時 |
平成30年6月22日(金) 14時から16時(受付は13時30分から) |
定 員 |
80名 |
受講料 |
無料 |
会 場 |
あいち国際ビジネス支援センター セミナールーム(ウインクあいち18階) |

【講師紹介】
 |
コマースデザイン株式会社
代表取締役 坂本悟史 氏
楽天株式会社にてECコンサルタントとマーケティング業務を長年担当。ネット上でのヒット商品・人気店舗を多数輩出した後独立し、2008年に、 中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティングを行う為にコマースデザイン(株)を設立。
売上アップ以上に、売れる為の考え方・スキル・習慣の習得を重視し、支援先が「コンサルが要らない自走出来る店」になることを目指すコンサルティングの提供と、後進のコンサルタントの育成に注力している。現在では、400社を越えるEC事業者にサービスを提供中 。
著書「eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」は12回増刷され、ネットショップ運営ノウハウ本では業界1番のベストセラー。

|