 |
航空宇宙産業の振興 >> |
 |
航空宇宙産業は、関連する技術分野の裾野が広く、広範な産業分野への技術波及によってこの地域の産業の振興に寄与する重要な産業であることから、本県が中心となり、地域の行政、支援機関、業界団体及び大学で構成する「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」において重点的に振興を図るとともに、2011年12月に、国の国際戦略総合特区の指定を受けた「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」に基づく規制の特例措置や税制、金融上の支援措置等により、航空宇宙関連の企業集積や航空機生産機能の拡大・強化に取り組んでいます。なお、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい経営環境にあることから、需要が回復するまでの間は他産業からの受注獲得支援や生産性向上・経営改善の支援にも取り組みます。 |
 |
■講演会・ネットワークイベントの開催 |
 |
 |
航空宇宙産業についての情報発信を行うとともに、航空宇宙産業の最新の動向や課題についての講演会やネットワーキングイベントを開催します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■販路開拓の支援事業 |
 |
 |
航空宇宙産業の国内外での販路開拓に加え、他産業からの受注獲得を推進するため、「エアロマート・ツールーズ2022」等における県内企業の出展及び商談等を支援します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■ビジネスマッチング |
 |
 |
航空宇宙産業及び他産業への新規参入のためのビジネスマッチングを支援するため、ニーズ説明会を開催するとともに、ニーズに対するマッチングや該当分野の専門家派遣を実施します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■高度人材育成の支援 |
 |
 |
国際ビジネスや航空宇宙産業に特化したマネジメントで活躍できる人材を育成する講座を開催します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■製造技術者育成の支援 |
 |
 |
現場技術者を対象とした航空宇宙産業の最新動向や生産技術等について学ぶ講座を開催します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■人材確保の支援 |
 |
 |
将来の航空宇宙産業を担う人材の確保に向け、主に高校生、大学生を対象とした航空宇宙産業界への進路選択・就職意欲を喚起する講座を開催するとともに、高校生を対象としたインターンシップを実施します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■航空機部品製造認証の取得・運用のための支援 |
 |
 |
航空機固有の認証(JISQ9100、Nadcap)の円滑な取得・運用を支援するため、助言・指導を行う専門家派遣を実施します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■生産性向上・経営改善の支援 |
 |
 |
アフターコロナの需要回復後を見据え、生産性の向上や経営基盤強化を目指す企業に対して各種専門家を派遣し、取組を支援します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
 |
■愛知県飛行研究センター |
 |
 |
県営名古屋空港隣接地に整備した愛知県飛行研究センターにおいて、産学行政が連携した研究開発を推進します。 |
 |
■ |
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 |
 |
(052)954-6349 |
|
 |
 |
 |
|