企業ルポ ホームページ奮闘記 ホームページを優秀な営業マンに!
経営戦略レポート
海外支援
中小企業支援等レポート
技術の広場
あいち技術ナビ
あいち産業振興機構中小企業支援
海外駐在員便り
時代の目
特集(トピックス)
企業ルポ
翔 魅力ある愛知の中小企業
あいちの製品ProductsAppeal
経営革新に挑戦する中小企業成功事例集
創業企業に聞く
支援企業に聞く
お店訪問 繁盛の秘訣
科学技術は今
ホームページ奮闘記
スペース
スペース
経営相談Q&A
労務管理Q&A
資金調達Q&A
組織活性化Q&A
環境対策Q&A
省エネQ&A
経営革新Q&A
窓口相談Q&A
IT活用マニュアル
IT特集
どんどん使ってみようWindows Vista
IT管理者お助けマニュアル
ネットワークお助けマニュアル
セキュリティお助けマニュアル
お助けBOX
補助金助成金一覧
施策ガイド
「ネットあいち産業情報」更新をお知らせします!
  トップ > 企業ルポ ホームページ奮闘記 > ホームページにも強みを活かす!(第3回)
ホームページにも強みを活かす!(第3回)
重村氏 記事更新日.07.01.16
ホームページ責任者
■問合せ先
株式会社 折松
代表取締役 蒲敏紀

■問合せ先
西春日井郡春日町下之郷高札96番地
TEL : 052-409-5647  FAX : 052-409-5696
http://www.orimatsu.com/
Email:info@orimatsu.com

印刷用ページ

■前号のあらすじ

前号では、ネットショップのあり方を方針転換した後、他社と差別化していくうえで自社の強み部分をどのようにホームページ上で「見える化」し表現していったかについてご紹介した。折松は、ホームページ公開後の運用面をなるべく効率的に少ない人件費で行っていくこと、また検索エンジン対策の必要性を踏まえ、ホームページ制作にはブログツール(MovableType)を活用することとした。今号ではおもに、このブログツールを中心にご紹介していく。

なお「ブログ」について知識が不足している方は、本企画の「ホームページの間接効果は意外にも大きかった(第3回)」 にて紹介しているのでこちらを参照してほしい。

■ホームページ制作にブログツールを活用

一般的に「ブログ」といえば、「FC2ブログ」や「楽天ブログ」などの大手企業が無償で提供しているASP(アプリケーションサービスプロバイダ)ブログサービスを連想することと思う。

今回折松で取り組んだブログは「インストール型」ブログツールだ。自社サーバーやレンタルサーバーに自らインストールすることで、独自のブログ環境を構築することができるという代物だ。
ブログのデザインやレイアウトを気の済むまでカスタマイズできるのはもちろん、モジュールやプラグインといった形で豊富に用意された追加の機能を組み込むこともできる。好きなだけ画像や動画をアップロードすることも可能で、PerlやRubyなどのプログラミング言語の知識のある人であれば、オリジナル追加機能を自作するなどして、ブログツール自体の開発に参加することもできてしまう。
このように自由度の高い特性を活かし、少しの知識で簡単に企業ホームページとして活用することができるという画期的なツールなのだ。折松のホームページを一見しても、ブログツールで制作されていることはなかなか判断しにくいと思う。

ブログツールの利点は、各コンテンツを個別の部品として扱うことができ、その入力作業は、誰にでもわかるユーザーインターフェースが用意されている(画面1)。

 

画面1

タイトル、カテゴリ、エントリーの内容、抜粋(概要)、キーワードなどといった各テキストボックスへ順次入力していくだけで、HTMLはほとんど使用しない。

「インストール型」ブログツールには20種類以上あるが、今回折松では、日本語情報のもっとも多かったことを理由に、シックス・アパート株式会社が提供している「MovableType」を選択した。非商用利用の個人ライセンスは無償提供となっているが、商用利用の場合には基本ライセンスパック(1サーバー・5ユーザー)31,500円が必要となる。

またSEO(検索エンジン対策)に関しても、ブログサイト全体がテキストベースであり、SEOにも適しているといえる。キーワードやサイト要約文を指定するmetaタグの各属性(keywords, description)についても、各テキストボックスが用意されており(画面2)、ユーザーはテキストボックスに入力していくのみと簡単なユーザーインターフェイスとなっている。

 

画面2

さらにSEO上重要となる見出しタグ(<h1><h2><h3>…など)は、投稿記事の見出しテキストボックスと関連付けがなされているため、ユーザーは文章を入力していくだけの仕様となっている。

■強力なGoogle Analytics

公開に際しては、アクセス解析ソフトへの配慮も怠っていない。無償提供されているアクセス解析ソフトは千差万別だが、突出して解析結果が見やすいのが「Google Analytics」(画面 3)だった。
 

画面3

トップ画面上では「経営層」「マーケティング担当者」「ウェブマスター」と、閲覧者に応じたメニュー項目がすでに用意されており、閲覧者 ごとに出力項目を変えメニュー表示してくれる。

Google Analytics 」導入はとても簡単で、Google AnalyticsサイトでGoogleアカウントを作成し、対象となる自社のサイト登録を行う。いわゆるウェブビーコン型と呼ばれる形式に属するため、登録したサイト向けに発行された特殊コードを自サイトのアクセスログを収集したい各ページに貼り付けて作業完了だ。収集できる情報の種類も、一般のアクセス解析ソフトで収集できる項目を網羅しており、それ以外にも独自の項目がいくつか用意されている点などは大変魅力的だ。

中小企業を対象に、ホームページ戦略策定・SEO対策・アクセス解析・ 運用支援と企業ホームページ全般のプロデュースを行っている。
リップル http://www.rip-ple.com/
あいち専門家グループ http://www.asg.name
ホームページ制作に際して、「ホームページ公開後の運用面をなるべく効率的に少ない人件費で行っていくこと」を運用目標として打ち立てた。このことが功を奏し、運用に際してはブログツールの積極活用に至っている。折松の事例の通り、デザイン的にも一般的なホームページとなんら遜色ない仕上りになっており、運用管理も簡単に行える点を考慮すると、特に中小企業においてブログツールを活用しない手はないと思う。

またアクセス解析ソフトにおいても、「Google Analytics」は大変優れたツールであり、無償提供が信じられない。ぜひ一度お試しいただきたいサービスである。

本稿にて株式会社折松に関する記事は終了となる。次号からは、製造メーカーが惣菜小売のネットショップに挑んだ事例をご紹介する予定だ。

あなたのご意見をお聞かせください
この記事を友人や同僚に紹介したいと思う
参考になった
参考にならなかった
 
Aichi Industry Promotion Organization
財団法人あいち産業振興機構