- HOME
- 起業(創業)の支援
- 創業コーディネーターによる創業相談・起業相談
起業(創業)の支援
創業コーディネーターによる創業相談・起業相談
創業プラザあいちでは、創業支援の経験豊富な創業コーディネーターが常駐し、創業に関する様々な相談に無料でお応えしています。ぜひ、ご利用ください。
◆開設日
月曜日~金曜日(国民の休日、12月29日~1月3日は除く) |
◆開設時間
・ | 通常(お盆期間と年末年始以外) |
12時45分~20時30分(休憩時間16時45分~17時30分) | |
・ | 8月13日~15日(お盆期間)、12月28日(年末)、1月4日(年始) |
12時45分~17時30分 |
◆相談時間
1回1時間以内(相談は何回でも可能です) |
◆相談方法
【窓口相談】※窓口相談の際には、「マスクの着用」をお願いいたします。
確実に相談時間を確保するため、事務局まで電話で予約をお願いします。 |
電話 052-715-3075(予約受付時間:開設日の8時45分~17時30分) |
※ 予約なしでも相談は可能ですが、予約の方が優先となります。 |
【その他】
・ | メール(当ページ下部のお問合せから入力・送信) |
・ | Web相談「ZOOM」(info-shinjigyo@aibsc.jp宛に「ZOOM利用希望」としてメール送信) |
◆相談場所
創業プラザあいち内相談スペース(あいち産業振興機構の事務室へ向かう通路の左側・『創業相談』の看板が出ています) |
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)14階 |
創業コーディネーターの紹介
月 曜 日 | 中小企業診断士
【ひとこと】 多様化している働き方のひとつに、自ら事業を興す「創業」があります。創業にリスクはつきものですが、事前にしっかり準備することでリスク低減を図ることができます。 |
|
火 曜 日 | 中小企業診断士
【ひとこと】 創業って、いろんなカタチがあるんです。一人で小さく始めることも、IT技術を使って最初から大きな市場を狙うのも、あなた次第です。ここ創業プラザでは、いろんなカタチの創業に寄り添っていこうと考えています。まずは、お話ししましょう。そして、さらに創業アイデアを膨らまし、次のアクションプランを創っていきましょう。 |
|
水 曜 日 |
|
中小企業診断士・税理士 【ひとこと】 創業を成功に導く鍵は二つあります。一つは「心がワクワク」。これは自分の創業シーンをイメージすると心が躍ること。もう一つは「懐がホクホク」。これは実現可能な事業計画書を立てて、思う収益が期待できること。創業して継続するには不可欠な二つのキーワードです。一緒に「ワクワク」そして「ホクホク」しましょう。 |
木 曜 日 | 中小企業診断士
【ひとこと】 ご自身の創業計画、気になるところはありませんか?ビジネスモデルが成立していないことに、なんとなく気付いていませんか?ご自身の強みを活かす形になっていますか?収支計画は成立していますか?もし少しでも不安を感じるなら、ぜひ創業プラザあいちにご相談ください。皆様の不安を少しでも軽減できるよう、我々がお手伝い致します。 |
|
金 曜 日 | 中小企業診断士
【ひとこと】 「創業の準備は何から始めるの?」「私のアイデアで創業は可能なの!?」と、やりたいことがハッキリしている人も、漠然としている人もまずは、話をしに来てください。言語化して具体的な行動へと、一歩ずつ歩めば道は作れます。一歩目を「創業プラザあいち」でお待ちしています。 |
※創業コーディネーターの担当日は変更になることがあります。
◆相談者の声
・ | 多くの創業コーディネーターに気軽に相談することができ、自分のやりたかったことが明確になってよかったです。 |
・ | 創業コーディネーターの先生の熱心で親身になっての具体的で的確なアドバイスのお陰でがんばることができました。 |
◆勤務日カレンダー
【 お申込み先及びお問合せ先 】
公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・新事業育成グループ
〒450-0002 名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 ウインクあいち 14階
電話 : 052-715-3075
FAX : 052-563-1438
E-Mail :info-shinjigyo@aibsc.jp