1. HOME
  2. セミナーの開催
  3. 知財セミナー

セミナーの開催

知財セミナー

デザインを活用した製品開発手法や知財活用を学び、新製品開発や新事業にチャレンジしてみませんか。

概要
【第1回】
新事業チャレンジ セミナー&ワークショップ
■日時 令和2年12月4日(金)13時30分から16時00分
■場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
11階 1101会議室 ※会場を変更しました。
(名古屋市中村区名駅四丁目4番38号)
■内容 セミナー&ワークショップ 「デザイン思考による製品開発」

デザイン思考における共感~アイディア創出までのプロセスを理解し、ワークショップにてアイディア創出を実践していただきます。 

講師 高橋 学 氏
(マナブデザイン㈱ 代表取締役 プロデューサー デザイナー)

メーカーで家電製品開発・設計事務後、工業デザイン会社を経て、マナブデザイン㈱を設立。モノづくりの知見を活かした製品デザインやブランディングを行う他、企業間コラボレーションを多数プロデュース。

 

 

 

支援策紹介 「開放特許を活用した製品開発の事例」

三宅 立郎 氏
((公財)あいち産業振興機構 特許活用コーディネーター)

濱田 幸弘 氏

((公財)あいち産業振興機構 特許活用リサーチャー)

■申込   期限

募集は締め切りました。

【第2回】
新事業チャレンジ セミナー&ワークショップ
■日時 令和2年12月11日(金)13時30分から16時00分
■場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
11階 1101会議室 ※会場を変更しました。
(名古屋市中村区名駅四丁目4番38号)
■内容 セミナー&ワークショップ 「新事業チャレンジと知財活用」 

”自社で開発を完結できない場合の地域企業との協業”、”特許・商標取得の効果&解放特許”を活用した新商品・新規事業への取り組み手法を紹介します。

講師 飯山 隆幸 氏
((公財)川崎市産業振興財団 知的財産コーディネータ)

商工会議所の経営指導員を経て、第3セクターのインキュベーションセンターにてインキュベーションマネージャーを担当。研究開発の製造業を中心に多くの企業支援を実施。

 

 

 

支援策紹介 「国・愛知県の開放特許活用等の中小企業支援策」

中部経済産業局、愛知県

■申込   期限

募集は締め切りました。

参加対象 愛知県内の中小企業の経営者、新製品開発担当者
定員 各回ともに20名

(申込先着順。定員超過の場合のみご連絡させていただきます。)

参加費 無料

申込方法

募集は締め切りました。

 

主催/公益財団法人あいち産業振興機構

共催/経済産業省中部経済産業局、愛知県、名古屋市

後援/日本弁理士会東海会、一般社団法人愛知県発明協会、INPIT愛知県知財総合支援窓口

このワークショップは中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用して実施しています。

【 お申込み先及びお問合せ先 】

公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 地域資源活用・知的財産グループ
〒450-0002 名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 ウインクあいち 14階

担当:安達
電話 : 052-715-3074
FAX : 052-563-1438
E-Mail :info-chizai@aibsc.jp