ネットワーク構築マニュアルTOPへ
基礎知識TOPへ
 

BフレッツとADSL

ブロードバンド

ブロードバンドとは広帯域と訳され、データが通る道(帯域)が広いと考えるとわかりやすいと思います。データの通る道が広いので、より多くのデータを短時間で送ることが可能です。

どの程度のデータを送ることができればブロードバンドと呼ばれるのか、という明確な定義はありません。ADSL回線や光ファイバ回線、CATV回線(一部は異なる)などの1秒間あたりのデータ転送量が1Mb(メガビット)を超える回線をブロードバンドと呼ぶことが多いようです。

回線速度と種別(速度の単位:bps 1,024K=1M)

回線
下り速度
上り速度
備考
一般(アナログ)回線 56K 33.6K  
ISDN回線 64K 64K  
CATV回線 128K〜20M 64K〜2M 多くは下り2M〜8M、上り512K
ADSL回線 1.5M, 8M, 12M 512K〜1M 速度は理論値 
光ファイバ回線 10M, 100M 10M,100M 速度は理論値 

表内の下り速度、上り速度とは、データを受信、送信するときの速度です。ホームページを見たり、ソフトウェアのダウンロードをしたりといった一般的な使用のときは下り速度が関係してきます。

次のページ以降で光ファイバ回線の代表格であるBフレッツと、ADSL回線について解説していきます。

基礎知識TOPへ
Bフレッツについて