3. 従来の検索機能との比較

3.1 [スタート]メニュー上の検索機能の有無の比較

Vistaは[スタート]メニュー上に検索機能がありますが、XPはありません。
これにより検索を始めるまでにかかる時間に差が出ます。


3.2 各フォルダの検索機能の有無の比較

Vistaでは、どのフォルダを開いても右上部に検索ボックスが設置されています。


XPでは[スタート]メニューから[検索]フォルダを開くか、各フォルダの上部にある[検索]ボタンを左クリックしないと検索のための画面が表示されません。

3.3 検索手順の比較

Vistaでは単語を入力するだけで検索が実行されます。
また、単語を入力中に検索が実行されるため、検索結果の表示まで時間がかかりません。
全角入力の場合は入力・変換後確定させると実行されます。

(図は[スタート]メニュー上の検索で半角英数「ms」と入力の場合)

 

XPでは、1:検索したいものの種類を選択する、2:単語を入力する、3:Enterキーを押すまたは[検索]ボタンを押す と少なくとも3つの手順を踏んでから検索が実行されます。
Enterキーを押してから検索が行われるため、検索結果の表示までに時間がかかります。

(図は [ファイルとフォルダすべて]で[ファイル名のすべてまたは一部]を使って検索した場合)

3.4 絞り込み検索の比較

Vistaでは一つの画面でいくつかの条件を同時に設定して絞り込み検索ができます。
一回の絞り込み検索で目的のファイルがすぐに見つかりやすいようになっています。
また、最初に出した検索結果の中から検索をするので時間がかかりません。

 

XPでは絞り込みの条件を一つずつしか設定できません。
検索場所を増やして検索、次はサイズを指定して検索、次は…と何度も検索をしなければいけません。
絞り込み検索を実行するたびに指定していた場所全体を調べるため、時間がかかります。

3.5 検索精度の比較

Vistaの新しい検索機能として、フルテキスト検索があります。
ファイル名だけでなくファイルの内容、タグやプロパティの中も同時に検索できるので、ファイル名を忘れてしまった場合にも見つけることができます。

 

XPは[ファイルに含まれる単語または句]を指定してファイルの内容を検索できます。
しかし単語を2つ以上入力すると検出できない場合があります。
また、設定で直す事が可能ですが、検索対象にならないファイル形式があります。
更にタグやプロパティの中は検索対象ではないため、Vistaの検索機能に比べるとファイルが見つけにくいと言えるでしょう。

 

如何でしたか?
Windows XPに比べてより検索機能が強化されている点、ご理解いただけましたでしょうか?Windows Vistaの検索機能は日常業務の中でとても役立つ機能だと思います。皆さんも是非お試し下さい。