ITツールお助けマニュアル

【テレワークのススメ】

3.1 テレワークって何?

新型コロナウイルスの流行により「新しい生活様式」が唱えられました。
その「新しい生活様式」の中で話題になったのが「テレワーク」です。
自分の会社でもテレワークをするように言われた、またはすでに実施されている方もいると思います。
しかし、そもそもテレワークとはどのような働き方のことを指すのでしょうか。
また、テレワークを導入することで得られる効果は何でしょうか。
テレワークとは何か、テレワークを導入するメリットについて説明します。

・テレワークとは何か

厚生労働省(https://telework.mhlw.go.jp/telework/about/)はテレワークを「情報通信技術(ICT=Information and Communication Technology)を活用した時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」と定義しています。
テレワーク(telework)の「tele」とは遠隔という意味を表します。
自宅やコワーキングスペースなど、会社から離れた場所で働くのでテレワークと言います。
これまでは会社に直接来て働く、という勤務形態が一般的でした。
しかし、新型コロナウイルスの影響もあって、最近はICTを使ったこのテレワークが新しい勤務形態として注目されています。
テレワークは大きく3種類に分類されます。

①在宅勤務
テレワークと聞いて、真っ先に思い浮かべる人も多いでしょう。
自宅にいながら、会社にいるように作業をする勤務形態です。

②モバイル勤務
出張先のホテル、カフェなど会社と自宅以外の場所で作業をする勤務形態です。

③サテライトオフィス
本社から離れた場所に設置された共用オフィスで働く勤務形態です。
サテライトオフィスと似た形態にシェアオフィスやコワーキングスペースなどがあります。

・テレワークを導入するメリットは?

企業側からみたテレワーク導入のメリットとしてはまず、「コスト削減」が挙げられます。
わざわざ会社に通勤したり、出張に行ったりする必要がないため、交通費や出張費を減らすことができます。
また、「移動」が減ることで業務の効率化を図ることができます。
時間や場所の制約がなくなったため、子育てや介護、ケガや障害が原因で直接出社することができない人でも通常業務を行うことができ、社員の離職を防ぐことにつながります。

「移動」が減るのは社員にとってもメリットです。
毎朝の通勤電車がつらい、遠くのお客様先へ商談に行きたいのに育児や介護などで難しいと考える人も多いでしょう。
しかしテレワークの導入によって、こうした「移動」によるストレスや悩みはなくなります。
テレワークは企業側だけでなく、社員にとってもメリットは多いのです。

新型コロナウイルスの流行や自然災害といった予期せぬ非常事態が発生した場合、以前は事業を続けていくのが困難でした。
しかしテレワークの導入によって、比較的早く事業を再開したり継続させたりすることも可能になりました。
もちろん、テレワークが可能な仕事ばかりではありませんので、社内の仕事の中で「この仕事はテレワークでできるか?」を考え、クラウドサービスの活用をする等、効果的なテレワークの運用をすることが、ポイントとなります。